5月5日子供の日
もしかして、大変な事をしてしまったかも!

職場の同僚だったSTOさん
渓流釣りをやりたいとかねてから言っており、やっと実現しました。
名栗川上流へ!
当然、餌でヤマメ狙いです。
基本的な事を練習して、魚がいる場所を確認。
何度か流し方を練習。
大丈夫、これで餌釣りはどこでも大丈夫。

僕は最近はフライばっかりでSTOさんの釣りの合間に少しキャストをしてみました。
それを見てやってみたいと!
餌釣りを終わってからプールでキャストの練習。
その前にちょっと遠投してカワムツを2、3匹連続して釣るとビックリしていました。
動機付け大成功!
ツボにはまったようです。
ピックアップレイダウンを練習してもらいました。
なかなか筋が宜しい!
釣れない釣りはつまらない。
上手くいくとラインが伸びてカワムツが居るところまでフライが届きます。
何度かに一度ピックアップと合わせがピッタリのタイミングでバシャッと出ます。
こんな練習は楽しいですね。
ひたすらキャストは飽きてしまいます。
しかし、ランディングはまだ教えていません。
どうやってラインを手繰って魚を手元に寄せたら良いのかな?
試行錯誤でやっていましたよ。
そしてデモ。
よくわかっていただきました。
ハマったな、コリャ!
次は道具を揃えて小畔のオイカワ遊びです。
オイカワをしっかりフライで釣ることができれば渓流の釣りは大丈夫。
秋までの間、基本を練習して次は渓流、今期中にフライでイワナ、ヤマメを釣る。
いい目標ができました。
申し訳無いのは、また1人フライフィッシングウィドーを作ってしまったこと!
奥様、申し訳ない!
スポンサーサイト
- 2019/05/06(月) 16:16:05|
- 釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
初渓流楽しかったです!
たぶん、フライフィッシングウィドーになってしまいました^_^;
時間を見つけて小畔川に練習しに行きたいと思います!
- 2019/05/07(火) 21:11:59 |
- URL |
- STO #-
- [ 編集 ]
STOさん
ハマるんですよね。
僕もその一人、オイカワは気軽に近くで簡単に遊べてFFの基本をしっかり学べます。
カテゴリでオイカワ釣り入門を分類していますから参考にしてください。
早く道具を揃えないとね。
いつでも大丈夫、お待ちしています。
- 2019/05/08(水) 04:56:23 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
jetpapaさん、こんにちは。
当日の御二人の様子が手に取るように想像できます!!
STOさんには益々楽しんで貰いたいですね!!
- 2019/05/12(日) 12:18:09 |
- URL |
- Green Cherokee #-
- [ 編集 ]