
今朝はゆっくり8時前から目の前で始めました。
直ぐに反応が有りこの型が次々に食ってきます。
昨日の夕方ググググーーっときては外れていたのはこれじゃないんです。
少し位置を替えて流して見ると。

瀬尻で食ってきましたよ。
これだったんですね。
こんなのが瀬に入っていました。
韋駄天!
真っ黒な顔で精悍そのもの。
引きも良いし、最後まで暴れまくってくれました。
まだまだ雄も真っ黒い顔をして存在感をアピールしていました。

昨日に引き続き金堀橋下流ですが、このとおり変わりました。
これから少し水が出るたびに此処は変わって行くと思います。
堤防に囲まれた中での流れで、完璧な自然河川ではありませんが日々変化をしています。
魚の着き場も変わってきています。
大型はほとんど瀬の中に入っているようです。
流れの緩いところは小さいのが沢山。
この時期からは瀬が中心。
渓流と同じですね。

河原もこのとおりそれなりに流れたようでした。
御蔭で河床の石が動いたようで何処を歩いても石はピッカピカ。
先週までのヌルヌルは全くなくなっていました。

同じところを橋の上から見ましたらこんな感じとなっています。
この場所は橋の上から何度も撮っています。
過去記事をめくると流れの変化が良く判ると思います。
夕方も行っちゃおうかな。
今大型が着いているのは瀬です。
鉄橋下の瀬から各瀬頭を中心に探り釣りをすれば真っ黒な顔をした韋駄天に、また、お腹がボッテリとした別嬪さんに会えるかもしれませんよ。
吉田橋から鉄橋、金堀橋、八幡橋、精進場橋といたるところにポイントがあります。
此処で釣れた、魚が居ない、そんな情報は何時でもコメントして下さいね。
当然、此処の記事どおりに魚が居なかったら居ないよと書いて下さいね。
朝夕で魚の着き場が変わるのも面白いです。
何年も小畔川で釣っていますが、絶対というのが無いのがまた良いです。
オイカワは奥が深いです。
スポンサーサイト
テーマ:フライフィッシング - ジャンル:趣味・実用
- 2010/07/04(日) 09:27:11|
- 小畔川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
jetpapaさん今晩は
今日、夕方から流れの変わったjetpapaさんテリトリーの中へお邪魔しようと用意している最中に雨が降り出して、あっという間にカフェオーレの小畔川になってしまい残念です。
鉄橋から金堀橋下流の流れの変化を見たかったのですが。。。。
次回行く時には今日のpapaさんの写真とはまた違う小畔川なわけで、それもまた楽しみですけど。
- 2010/07/04(日) 19:28:49 |
- URL |
- nofish #-
- [ 編集 ]
nofishさん こんばんわ
すごい夕立でしたね。
4時過ぎに川に入ろうと思い外を覗いたらパラパラ降り出していましたが、急に土砂降りとなりましたね。
金堀橋下の瀬が変わりました。
カーブがなくなり直線になってしまいまして。
これから水が出るたびに変化していきそうです。
夕方は残念ながら釣りができなかったのですが、時々大水が出ると川が再生されますから長い目で見ると釣り人にとって良い事と思っています。
来週また確認してくださいね。
魚の着き具合も少し変わってますから面白いと思います。
- 2010/07/04(日) 20:29:29 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
大変ご無沙汰をいたしておりました。
オイカワ釣りの腕前もずいぶん上がったようですね(^^)
またお邪魔いたしますのでヨロシク
- 2010/07/05(月) 02:30:25 |
- URL |
- 老眼親父 #wjPir.RI
- [ 編集 ]
老眼親父さん おはようございます
渓流に行きたいのですが安近短、出不精で近くの川で遊んでしまいます。
オイカワドライに熱くなっています。
老眼親父さんの釣行記を読ませていただくと、どうしてこんなに釣れるのかしらん?と、いつも感心しています。
そうですよね、初めて鹿又川で手ほどきを受けた時にフライってこんなに釣れるんだと目からうろこでしたからね。
毎月福島には通っていますので、またよろしくお願いします。
- 2010/07/05(月) 04:52:05 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
昨日と今日の豪雨。。。すさまじかったですね。
梅雨というより夏のよう。。。
雨水も集中すれば災害になりますね。なんか少し変な感じ。今年は梅雨明け宣言でるかなぁー?
今週末には遅くてもロッドも間もなく完成すると思います。
一息ついたら朝練にお邪魔いたします。
- 2010/07/06(火) 00:13:59 |
- URL |
- ジョニー #JalddpaA
- [ 編集 ]
jetpapaさん おはようございます。
子供が約2週間入院になり、再び釣に行けない事ばかり続いています。
夏になったらオイカワ釣を再開したいと思います。
それまでこちらのブログで行ったつもりになって楽しませてもらってます(笑)
- 2010/07/06(火) 10:04:47 |
- URL |
- Megaceryle lugub #JalddpaA
- [ 編集 ]
Megaceryle lugub さん こんばんわ
子供さん、具合如何ですか?
親にとって子供の」具合が悪いのはつらいですよね。
できれば自分が代わってやりたいのが心情です。
看病大変でしょうが親の務め、釣りは我慢してくださいね。
その分、懐かしい場所もアップしますから気を紛らわしてください。
子供さんが元気になったら一緒に釣りに行ってくださいね。
- 2010/07/06(火) 21:26:05 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
jetpapaさん、こんばんは。
6月26日(土)~27日(日)で、埼玉県吉見町・小川町・桶川市に行きましたが、
小畔川へは行けませんでした、一度行って見たいなぁ ~
- 2010/07/07(水) 23:34:32 |
- URL |
- けばり #E/G/GWKo
- [ 編集 ]
けばりさん おはようございます。
近くまでいらっしゃってたんですね。
確か妹さんが吉見町にお住まいとのことでしたね。
こちらへはすぐなので土日は道の駅の野菜の買い出しへ通ってますよ。
次回はぜひ小畔川へ。
大歓迎しますからね。
- 2010/07/08(木) 05:33:59 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
綺麗なオイカワですね!ルアーのカラー見たい!!
雨で川も綺麗になり、これから夏のオイカワ釣りが更に面白い時期でしょうか!?
子供とオイカワ釣り行きたくなりました(笑)
- 2010/07/10(土) 13:07:22 |
- URL |
- hiraipapa #-
- [ 編集 ]
hiraipapaさん こんばんわ
オスのオイカワが婚姻色に染まるとすごい色になって顔は真っ黒、追星がぼつぼつ。
その通りなんです。
オイカワはヤマメなどの餌になっていますから、ルアーもオイカワそのものをイメージしていますね。
大川のウェットフライもオイカワを意識して巻いているものが沢山あります。
これから朝夕の涼しい時間は川に入って涼みながらのオイカワ釣り楽しいです。
子供さんも楽しめますね。
按摩釣りならだれでも簡単に釣れますよ。
- 2010/07/10(土) 22:35:41 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
モモさん こんばんわ
この時期の小畔川は朝夕が中心となります。
昼間は暑くて熱中症になってしまいますからね。
オイカワも涼しい時間が活性が高いようですよ。
銀ぎら銀の韋駄天オイカワを釣ると楽しいですよ。
オイカワで合わせの練習をしておくと他の釣りで合わせ切れもなくなるメリットもありますよ。
- 2010/07/19(月) 16:53:05 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]