釣り友のnofishさんが11月8日に亡くなられた。
突然の事で驚くと共にとても悲しい。
50を越えてからお付き合いを始めたかけがえのない友人の一人だった。
享年65歳、私より若いのに早すぎる旅立ちだった。
小畔川でオイカワと戯れ、水上公園で鱒を釣り、今期は渓流も御一緒させていただいた。
初めての岩魚を釣った時の笑顔が忘れられない。
いつものメンバーで泊りがけで行きたいねと思っていたがこれも叶わぬ夢となってしまった。
kingfisherさん、KKWさんとガッカリだとお互いの心内を話した。
nofishさんは眠っているようで声をかけると起き上がりそうな穏やかなお顔であった。
最後のお別れをさせて頂いた。
合掌
スポンサーサイト
- 2020/11/17(火) 00:07:27|
- 気持ちが落ち着かないこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
三月二十六日、冬タイヤから夏タイヤに履き替えたのがそもそもの原因だったのか?
外出どころか家の中も動けなくなってしまった。

緊急事態宣言が発せられ、巷では80%以上の外出自粛、買い物は三日に一度、マスクがない。
自宅から出ないように、人と交わるところには努めて行かないよう要請が出されている。
出たくとも出れないのです。
因果応報とはうまいこと言ったものです。
四月始め頃から我慢できない程腰が痛くなり、定期膝ヒアルロン酸注射を兼ねて整形外科へ、先生曰く静かに動かず、それでもダメならMRI検査。
二週間後痛みは消えルンルン!
先生からも良かったね!
通常通りで大丈夫。
但し、無理は禁物ですよ。
直ぐ渓流へ二回。
バチが当たったのか因果応報か、昨日起きて米を研いで水を飲んだ瞬間、なんか腰にあたりでコキッと音がしたような。
嗚呼嗚呼、イテテて

千手観音様はいろいろなことができますよね。
薬師如来様におすがりするよりマッサージとかベッドメイキングとか観音様の方が宜しいかと思いました。
実は椎間板ヘルニアと胸骨圧迫骨折の前科があります。
手術はしない。
人は自己治癒力を持っているから二週間は入院して様子を見る。
手術とかはそれから考えても遅くはない。
ヘルニアで入院した時の主治医のお話で、納得しました。
今から十五年ぐらい前、旧那覇病院に緊急入院し粟国先生のお言葉でした。
完治と先生からお墨付きをいただいたのでした。

話が戻りまして、いつもの整形外科の先生は痛みが治まって動けるようならリハビリを兼ねてストレッチを始めても良いよとアドバイスをいただきました。
この仏様のように膝を上げたりそれなりに体を慣らし始めていたんですよ。
それが昨日の朝、バキバキです。
悲しい!
さらに大阪で入院した時のこと。
七年前の事でした。
この日は試験立会い監督日。
朝風呂に入り身を清め台所で水を飲んだ瞬間、腰の奥の方でパッキンと鳴ったような。
力が入らない、イタタ。
動けなくなってしまいました。
同僚に連絡して来てもらい服を着せてもらい入院荷物をまとめて救急車で即搬送されました。
パンツだけははいていて良かった。
搬送されながら思いました。
痛さよりパンツ!
病院では椎間板に異常なし、腰付近の体幹の異常
こんな診断で暫く入院したのです。
今回はこのパターンのよう。

みんな悲しんでいます。
前記事の涅槃会の一部です。
お釈迦様は涅槃で人に限らず天界動物界、あらゆるものから悲しみ、惜しまれてこの世を離れたのです。
それにひきかえ私には、因果応報、身から出た錆、私たちの言うことを聞かずに釣りに行ったりするからですと、霰が飛んでくるのであります。
腰は痛い動けない。
全く情け無い!
それとも、jetpapaはどこにでも飛び出してしまうから緊急事態宣言の趣旨に従って強制自宅待機!

三密という言葉がキーワードとなっています。
私は理性が足りないので、強制自宅待機となりました。
理性も無く、本能のままパチンコ屋に集まるクズは、人殺しになる事が分かっているのだろうか?
あなたが感染して死ぬのは勝手、しかし、他の人に感染させるもとになる、宣言解除も遅れます。
個人の権利は有事に制限されて当たり前。
一人のために多くの命を、快適な環境を失うことはできないのです。
性善説に基づく法整備をしている日本国のモラルは一部の無知不心得者により崩れます。
その結果、厳しい法制に代わり普通の人には快適に暮らせるようになるが、不心得者にとっては暮らしにくい、状況によっては社会から強制的に抹殺されるようになります。
また、言わなくてもいい事まで書いてしまった!
- 2020/04/29(水) 10:25:01|
- 気持ちが落ち着かないこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
gugleの検索画面に釣りニュースweb版が掲載された。
この時期にこんな記事を掲載するのかと信じられない。
昨年の台風19号は名栗地区に500mmを超える大雨を降らせた。
結果、沢は崩れ壊滅的な被害を受けた。
今期の渓魚放流は渓流区間に設定されている有間橋から上流には放流せず、下流の原市場地区に放流をした。
以前から沢には放流せず本流のみである。

今期の名栗川の渓流は期待できないのである。
まして沢筋は放流されていないので、魚は激減しているのです。
御釈迦様の涅槃会です。
名栗はこんな状態なのです。

これは埼玉県の第5種共同漁業権漁場図です。

上図の名栗川(入間川)流域拡大です。
こんな川で沢も小さく短い。
秩父荒川流域と比べていかに小さい流域かわかります。
恐らく、今期でこの沢は根こそぎお持ち帰りで壊滅でしょう。
秩父岩魚と近種と言われる名栗の岩魚も絶滅。
禁漁区ではないから問題無いのではなく、沢の生産性を考えたらそっとしておくのも大事と思うのです。
次に入間漁協の無策について。
私は漁協の組合員であり、漁場監視員をしています。
ここからは私見です。
上流部の沢は少なくとも源と本流の出会い中間点から禁漁区にするべきと思っています。
上流部を禁漁にすることで魚が落ちてきます。
特に生産性の小さな名栗川流域のようなところは、何人か沢に入り持ち帰れば直ぐにいなくなってしまいます。
本流は放流ですからいくらでも釣り情報を発信すれば宜しいのです。
今期ではなく将来を見据えれば理解できると思います。
もう一度、釣りニュースとは節操がない会社なんですね。
驚いてがっかりしました。
今年は今までの年と状況が全く違うのです。
入間漁協も将来を見据えればどう対処すれば宜しいか答えが出るはずです。
つまらないweb記事と武漢熱対策で落ち込みましたよ。
- 2020/04/25(土) 13:45:49|
- 気持ちが落ち着かないこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
iPhne5sを使い続けている。
小さくてポケットに収まるからで、愛着もある。
今日、バッテリーを交換しようとアップルケア、地元のケア店と連絡をとってみた。
アップルケアに電話をしたら繋がるまで1時間弱。
近くのアップル修理店に連絡して正確な答えを頂くまで25分
最後はキレた!!!!
バッテリー交換は預かりで10日かかるそうで、自動車の修理と同じで預かりっぱなしだそう。
じゃ、代車はあるのかしらん?
バッテリーが手元にある場合はすぐに交換できるが、古い型なので在庫なし。
持ち込みでそれからバッテリーを注文して届いてから修理。
概ね10日かかりますとか。
だったら機種が判ってシリアルNoも連絡してあるのでバッテリーが届いたら直ぐ持ち込みますと言ってもダメなんだそうです。
とりあえず持ってきてから注文、部品が届いて交換、その間は預かり!
という事は、アップル社は製品を長く使いずらいようなシステムにしているのか?
修理、交換して長く使われると困るのか?
今回、窓口のたらいまわしで回答はグズグズ!
会社も出先店も信頼できない。
不信感を持ってしまった。
このシステムは新機種を買い換えさせるための汚いやり方!
今、契約更新等で騒いでいるが、もっとひどいからくりを作っているし嫌な思いをした。
こうなったら交換なしで最後まで使うことにした。
あと3年で携帯の電波割り当て及び波形が変わりますから、それまでだましだまし使いましょう。
それにしても腹が立つ!
今週は歯車がうまくかみ合わない。
毒を吐いて少しすっきりした。
- 2019/09/20(金) 17:25:54|
- 気持ちが落ち着かないこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4