平成30年度入間漁協組合員証が届きました。

明日は解禁日です。
漁協から組合員証が送られて来ました。
今年はモチベーションが低く、解禁前日と言いながら全く用意ができていません。
明日の天気は今年の渓流釣りを暗示しているようです。
日本海に入った低気圧が急激に発達し、強烈な南風春一番。
平日ゆっくりと里山渓流 名栗を釣りたい。
お天気と相談して、膝の調子を見ながら決めよう!
スポンサーサイト
- 2018/02/28(水) 20:48:09|
- 小畔川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
楽しみにしていた国立博物館特別展、仁和寺御室派のみほとけ展
本日、念願叶って鑑賞してきました。

メンバーズプレミアムパスを購入して入場です。
昨年までとシステムが変わりました。
高くなって不便に
年間6回の特別展に入場できましたが、今年からは四回です。

このエリアだけ撮影が許可されています。
中央に菩薩が、両脇を天部の仏像がかためています。
これだけ揃うと壮観です。

向かって左端に風神が配されています。

右には雷神が

雷神の横から中央を覗くと、壮観です。
様々な仏像がこれでもかと並んでいます。
京都の三十三間堂の配置とおなじです.

一つ一つ違います。

お茶目な方

恐ろしげな方

伽藍の後ろの通路は天国と地獄の光景です。
これはほんの一部、あとは撮影禁止
絵巻物、曼荼羅、仏像と心行くまで眺めて来ました。
おまけをつけておきます。

中国の人形?

お茶目な唐三彩

ガンダーラ釈迦像

印譜呉昌顕彫集
- 2018/02/27(火) 21:20:27|
- 寺社仏閣
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2