昨年、美樹プルーンさんから13ftのダブルハンドロッドとシステム一式、訓練資料としてキャスティングDVD三枚を預けられた。
DVDを観てもよくわからない。
暮れに2度ほど水上公園波のプールでピッチーさんkingfisherさんのご指導を受けたがダメだ。
上手く出来ない。
そんな中、ダブルハンドのスペシャリストANDさんのキャストは対岸の壁ドン!
どうせやるなら壁ドンを目指そう!
まずは道具から。
ANDさんにお願いして揃えて頂きました。

CND15ft #9、#10、#11
システム一式 替えスプール
揃えていただきました。
9日土曜日に受領して本日振ってみましたが、100分の1以下の確率でそれらしく飛んでいきました。
つまり まともに振れないという事です。
柏原道場でエキスパート諸氏から2度ご指導を受けたくらいではなかなかなのです。
私、体で覚えるのに勘が悪いというか不器用というか、スキルアップにやたら時間がかかるのです。
道場に通って少しずつ体に覚え込ませましょう。
今年の釣り始め?振り始めはダブルハンドのキャスティング練習で9日開始となりました。
ダブルハンドロッドとの出会いは6年前になります。
名古屋単身赴任時キャスティングをブログリンクしている両手人65さんことkanjiroさん主催の講習会で習っていました。
当然シングルハンドの基本です。
そんな中、竜泉寺道場(土日に通った温泉施設のすぐ下)へお誘いがありました。
そこでダブルハンドに出会ったのですが、上手く出来ないし、渓流志向が強かった為、興味が湧かなかったのです。
あれから6年!
一念発起、壁ドンを目指すと決めたのです。
いつになったら届くのかわかりませんが川越水上公園の波のプールで対岸の壁まで飛ばす。
そして僕だけ1091❗️
スポンサーサイト
- 2021/01/10(日) 20:51:46|
- 小畔川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2