今朝は涼しかったです。
昨日、一昨日と35度を超える猛暑日でしたが、今朝は爽やか!
予報では昼ごろから雨が降ってくる予定ですが、降るのかな?
さて、オイカワは元気にしているでしょうか。

何時もの飛び石の橋、水位が下がってきているのがよく解ります。
一時は石の上まで水位が上がり、ヒラタカゲロウがチョロチョロしていました。
小畔川本来の水位はこんなものと思っています、
釣りもしやすく、ここの下では活性が上がっていました。
今朝はこのブログを読んでこられた方がここで釣っていました。
美樹プルーンさんも朝一でいらっしゃいました。

いつもどおりの経路です。
金堀橋から左岸を飛び石の橋へ遡ってきました。
途中、魚の着き具合を確認しながらブラブラと行きます。
遠くからライズが見えます。
5時ですがもうオイカワは朝ごはんを食べているようです。
吉田橋上流、高橋から二つ目のプールです。
ここの瀬尻で産卵行動を確認しました。
何十匹かのオイカワが集まりバシャバシャやっています。
残念ながら斜めからの映像で魚が見えませんがこの下には良型のオイカワが沢山います。
真上までカメラを持っていく流石に産卵を止めて一目散に逃げてしまいます。

飛び石の橋から今度は逆に釣り下り。
鈎を大きくしたせいか、当たりは頻繁にありましたが、なかなか鈎掛かりしません。
そんな中で釣れたのがこれでした。
アベレージですね。
大きくもなく小さくもなく。
このサイズが釣れ続ければ満足です。
ここは吉田橋下のプールです。
どうも魚が少ないようです。
良型は何処に行ったのか?

居ましたよ。
今朝はこんなところが良く釣れました。
流れがあるところですね。
ここは鉄橋下の右岸。
青い樋管の前です。
少しずつ夏向きのポジションにオイカワも移ってきたようで、夏本来の一に着いていました。
瀬です。
底に変化のある瀬を中心に良型が着いていました。

同じところで韋駄天さんも釣れましたが、小さい。
上流側に鉄橋です。
ウェット!
今朝はウェットでした。
ドライも併用して釣ってみましたが、今朝は全てウェットで釣れました。
ドライは夕方でしょうか。

綺麗な魚ですね。
ピカピカ光っています。

金堀橋から下流です。
今朝はここまで上流側を確認してきました。
全般に追いが何時もより悪いような気がしました。
連日の暑さのせいでしょうか、少し、水位が下がったからでしょうか、それともごみを平気で捨てるお猿さんが沢山居るからでしょうか?
オイカワもムッとしていたようです。

川の中にこんなゴミ袋が何か所かで見つけました。
全て川から岸にあげましたが、複雑ですね。
中身は缶ビールを潰したもの、花火のかす。
どの袋も同じような物が入っていました。
せっかく缶を潰して花火のカスもフ袋に入れているのに何故???
どうして川にごみを捨てるの?
小畔川はゴミ箱か?
花火、酒、バーベキュー、楽しいでしょうね。
ほとんどの人はきっちりごみをかたずけ、持ち帰っています。
一部のお猿さんは平気で川に捨てます。
この輩はお猿さんです。
人としてのモラルが無いのですね。
楽しむ権利は誰もがありますよ。
その裏には川を汚さない、迷惑をかけない義務があることを忘れないでくださいね。
人はちゃんと綺麗にかたずけていきますが、
お猿は人ではありませんから言っても解らないようです。
こんな状況を見ると心が穏やかでないのです。
捨てる現場に出会ったら怒り狂っちゃうんだろうなー!
嫌なものを見てしまいました。
スポンサーサイト
テーマ:フライフィッシング - ジャンル:趣味・実用
- 2011/06/25(土) 10:33:58|
- 小畔川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
<<
今朝の小畔川 プロムナード 7月2日 |
ホーム |
FFオイカワ釣り入門(4) ウェストバッグの中には>>
川っ端まで車は入れるんですね!
それなのに綺麗なのは
皆さんの意識が高いのかな
それにしても袋ゴミ
惜しい せっかく袋まで入れたのに
文化度といいますか
ゴミはゴミ箱には
かろうじて守られている気がしますが
ゴミは持ち帰る
これが大切な価値化と
- 2011/06/25(土) 12:58:22 |
- URL |
- ジェロ #d3xRQPUk
- [ 編集 ]
こんにちは~
ゴミはいただけませんね~
お魚さんがいなくなってしまいますね
最後まで楽しく使ってほしいですね
今朝はいい感じに晴れましたね…
でも、このいきなりの大雨は…(^^ゞ
- 2011/06/25(土) 15:34:24 |
- URL |
- とあ #-
- [ 編集 ]
ジェロさん こんばんわ
川へのアクセスは最高です。
皆さん綺麗にして帰ってます。
どうしてもごみは出ますし、風で飛んだりポイ捨てもあります。
しかしね、ゴミ袋にしっかり入れたら持って帰れって思いますんですが。
- 2011/06/25(土) 17:06:19 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
とあさん こんばんわ
今日は涼しいですね。
川越では3時ごろからポツリポツリと降ってきました。
今日は快適です。
お魚さんがごみ袋の中に入っていました。
オイカワもカワムツも怒っていました。
- 2011/06/25(土) 17:08:33 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
お猿さんにはならないよう気を付けなくては・・・
と思ったのですが、お猿さんは、ゴミ捨てたりしませんね
では一体ナニモノ?
- 2011/06/25(土) 18:21:59 |
- URL |
- 自転車通勤人 #-
- [ 編集 ]
自転車通勤人さん こんばんわ
鋭い!
お猿さんはごみを捨てたりしませんよね!
という事はお猿さん以下の動物??
- 2011/06/25(土) 19:12:14 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
jetpapaさん こんばんは。
夏本番ですね、オイカワ達も小さな命を繋げて行くのでしょう。
こちらは大雨、濁り、増水の連続でオイカワを釣る様な状況ではない様子です。少し水が治まったら韋駄天さんを探しに出かけたいと思います。
人は本能的に美しいものを傷つけたり汚したり出来ないはずです。お猿さんもきっとそれは同じです。
本当は虫とかミミズに生まれるはずだった輩が、人の格好をして生きてるとしか思えませんね。悲しく、残念なことです。
- 2011/06/25(土) 22:07:37 |
- URL |
- Megaceryle #JalddpaA
- [ 編集 ]
上流のほうはこれからバーベキューや水着のナイスバデーな方々が増えると見込まれるので益々、釣り人には肩身が狭い季節と感じます。
地元の善意ある方々の負担が増えて、誰にとっても不幸な結末になりかねないことになるのも困り者ですね。
その手の手合いは、自分が逆の立場だとすぐに容赦ない言動をとることで新たな二次的トラブルを撒き散らすことでしょうね。
何が大事なのかを考える知恵はあっても、多人数に流される傾向もあるようですね。
- 2011/06/26(日) 01:10:35 |
- URL |
- xena #-
- [ 編集 ]
Megaceryleさん おはようございます
九州の降り方は半端じゃないですね。
増水増水で何処の川もカフェオーレ状態のようですね。
しかし、川底が洗われて水位が下がると最高のコンディションに変わると思います。
僕は増水して釣りができないときは川が再生されるんだといつも思っています。
今回はお猿さん以下でしたか。
せっかく袋にごみを詰めたんですからそのままお持ち帰りになられたら、素晴らしい事だったのですがね。
この辺が詰めが甘いと言われる所でしょうか。
この他にいろいろなごみが捨てられます。
ゴミ収集日に捨てれば簡単なんですがわざわざ川に流すんです。
- 2011/06/26(日) 05:18:42 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
xenaさん おはようございます。
バーベキュー、川遊び、いろいろな方が小畔川に集まって楽しんでもらいたいですよ。
川の中に家族で入ってガサガサ遊び、こんな遊びができる川は少ないと思います。
しかも無料なんです。
何処にも料金をとるところがありません。
モラルにすがっています。
指導をする人もいません。
こんな状態でトラブルが無く楽しめるのはここに集まる方々の意識が高いと思っています。
しかし、中には居るんですね。
一部の方がやっちゃうんです。
掃除ゴミ拾いをボランティアでやっている方が居ることを知ってもらいたいです。
- 2011/06/26(日) 05:26:07 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
いよいよ夏の到来ですね!jetpapaさん、jetクルーの皆さま方、仕事でも遊びでも熱中症には気を付けて過ごしてください!! jetpapaさん、昨日長男坊に次男坊を連れママチャリで小畔川探検をしましたよ!関越下まで(^^)餌釣りの人に聞いたらヤマベが釣れてるみたいです!バケツをみるとモロッコも入っており、タナゴもいました!FFでタナゴは興味をしめしますか?? オイカワにタナゴ、綺麗でした!! 綺麗に比べ河川はゴミいっぱいで綺麗ではありませんでしたね!現行犯なら怒鳴りますがなかなか犯人は素早い様子ですね! 不法投棄に密放流はやめてもらいたいものですね(;_;) あとは釣り人なり散歩人なり空き缶1つでも持ち帰る運動をすれば綺麗になってくれるはず!!と思います(^_^;)
- 2011/06/26(日) 08:14:08 |
- URL |
- カワセミ #-
- [ 編集 ]
カワセミさん こんにちわ
子供さんと素晴らしい土曜日を過ごされたんですね。
カワセミさんのお考えのとおりです。
ごみを捨てないで欲しいですね。
- 2011/06/26(日) 14:27:09 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
jetpapaさん今晩は。
今朝はフライde鯉の釣り方を教えていただき有難うございました。
目からウロコでしたが残念ながら結果は出ませんでした。しかしフライの流し方や合わせ方、ラインメンディングの方法など、いろいろと課題が分かりました。今後練習してみます。
それにしても今朝はいろいろなゴミが捨ててありましたね。小畔川は市民の散歩コースであり、川の近くを歩け動植物の観察が出来ます。こんな環境は自分の近所にはあまりあまりません。皆で協力して気持ちのいい小畔川にしたいです。
- 2011/06/26(日) 20:18:05 |
- URL |
- 美樹プルーン #uIGjgXvQ
- [ 編集 ]
美樹プルーン さん こんばんわ
今朝はお疲れ様でした。
オイカワと鯉は共通点もありますが、大いに違うところはとにかく上流から下流へナチュラルドリフトに徹することなんでしょうね。
また練習しましょう。
流し方もOKあとは上手い具合に食いついてくれれば釣れますからね。
ごみ、がっかりですね。
小畔川沿いに散歩する方、釣りをする方、野鳥を観察する方、皆様、小畔川の自然を守ろうとしている方ばかりです。
ごみなんて絶対に捨てません。
- 2011/06/26(日) 20:33:00 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
jetpapaさん、こんばんは。
美樹プルーン さんとお話している所を偶然通りがかったのですが、
娘のスイミングの送迎中で後ろ髪引かれながら通り過ぎました・・・(笑)
- 2011/06/26(日) 23:36:17 |
- URL |
- プラントF #-
- [ 編集 ]
プラントFさん おはようございます。
そうでしたか。
釣り談義に終わりはございません。
鯉釣りの後、あそこが良かったここは反省と暫く話し込んでしまいました。
久しぶりの鯉でなめられっぱなし、今度はリベンジと練習の成果を発揮しなくっちゃねと言いながら別れました。
- 2011/06/27(月) 05:04:52 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
jetpapaさん、こんにちは。
今の時期のオイカワは、かなり早い流れに入ってますね。
ウェーディングして押し流されそうな深い瀬で、元気に泳いでいるのを見かけました。
お猿さんの行動には困ります。
BBQをした金網までそのまま捨てていたり、
マク〇ナルド(田舎なので近くに無い)の包み紙が散乱してたり、
缶ビールに紛れて子供用のジュースも捨てられている。
子供はお猿さんの真似をします。
そんな真似をさせて良いのか!
子供にお猿になる教育をさせるな!
故意に捨てられたゴミを見る度に思います。
- 2011/06/27(月) 11:15:50 |
- URL |
- cami #-
- [ 編集 ]
いよいよ産卵の時期にはいりましたね。
先週は無理矢理釣りに行きましたが、今週末は小畔にいきたいと考えてます。
梅雨開けにはもう少しさきになるのでしょうけど、時折雨が欲しいですよね。
それにしてもゴミはちょっといただけませんね。
楽しむことはよいけれど、人として少し考えるべきと感じます。
困りますね。こういうの。。。
- 2011/06/29(水) 00:47:03 |
- URL |
- ジョニー #JalddpaA
- [ 編集 ]
camiさん おはようございます。
オイカワも元気なもので小畔川でも瀬に入っています。
特に韋駄天さんは元気一杯、縄張りだーと、まるでアユみたいに場所取りをしています。2陣3陣の産卵行動が始まり必死なようでした。
ごみは困っちゃいます。
幾つか処分しましたが、限界があります。
見えないところで拾っている方が何人もいます。
捨てた方はこんなことを考えることもないんだなと思います。
いずれ、河原の清掃をまとまってやらなければならないと思っています。
個人では限界がありますからね。
こんな時に行政は進んでやらないんですよ。
やってくれるんだったらゴミ袋あげます位で終わっちゃいます。
結局個人で計画してやるようになりますから皆さん二の足を踏んでしまいます。
- 2011/06/29(水) 04:35:27 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
ジョニーさん おはようございます。
小畔川も最盛期に入ったようですよ。
魚の着き場が夏モードになってきました。
先週は食いが落ちていましたが、雨が降ってくれると直ぐに活発に動き出します。
梅雨明けまであと一か月、まとまった雨が降ってくれると期待しています。
ごみは毎度のことですが、袋ごと捨ててあるとカっチーンと来ます。
しかも中身が花火とビールでは、いい加減にしろよと思っちゃいます。
何回も書いていますが、やり得の風潮はよろしくないのです。
日本は恥の文化と言われていますが少し変わってきたように思えます。
- 2011/06/29(水) 04:42:23 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://koaze.blog113.fc2.com/tb.php/318-ffb20ecb
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)