6時前から金堀橋へ。
橋の上から眺めると見たことのあるお姿が。
美樹プルーンさんが釣っていました。
実に久しぶり。

4時過ぎ、
東の方に虹が出ました。
この虹は6時前まで残っていました。
久しぶりの虹を見ました。
ずいぶん前にも書きましたが、虹の彼方へ。
オズの魔法使いに挿入されている歌、ドリスデイが歌っていたと思います。
時々口ずさみます。
まだ暑そうです。

6時前、そろそろ良いかと小畔川に向かうと、美樹プルーンさんがもう始めていました。
久しぶりの再会です。
釣りもしたいがお話もしたい。
釣る前に、本格的なライズはもう少し暗くならないと始まらないので、近況をあれやこれや。
関西、オイカワ釣り事情なるものを話しました。
道具立て、釣法、今のところ、小畔フリークの方が最先端を行っているようです。
鈎の吟味、竿の選び、ライン、釣法の研究と流石だなーっと思います。
今回は必殺、赤虫フライをおねだりしていただいてしまいました。
私の不器用な手先では巻けないのです。
oikawa pululun も進化していました。
以前に頂いたプロトタイプとは比較にならないほど進化しています。
こんな話をし始めたら止まりませんよね。
そろそろライズが激しくなってきたので始めました。

このサイズがドライに反応してくれます。
楽しい!
釣友と一緒に、オオオーーー!とか ソレ!とかヤッター、くっそう、モイッチョウ!なんて叫びながらの釣りは楽しいです。
橋を渡る方は何を騒いでいるのかと覗きこみますが、この楽しさは知る人ぞ知る、知らない方にはチンプンパンフンですからね。

日が沈み、西の空には不気味な夕焼けが。
一昨日の小畔川で
不思議な雲を見ました。
旋風さんが紹介してくれています。
そして、今夕は不気味な夕焼け。
それとはお構いなしに、まっ暗くなるまでオイカワと遊び呆けてしまいました。

ご褒美です。
やっと、韋駄天さんとも再会できました。
8月も中旬を過ぎ産卵期も終わりもう韋駄天さんは居なくなったのかとあきらめていましたが、居たんですね。
御覧のとおりピンボケ、香料不足です。
暗くなってから釣れました。
これで安心して伊丹に帰れます。
夕方、5時の新幹線で帰ります。
韋駄天と会えてよかった。
スポンサーサイト
テーマ:フライフィッシング - ジャンル:趣味・実用
- 2012/08/19(日) 05:41:59|
- 小畔川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
おはようございます。
虹綺麗でしたねー
そうそう、その後の不気味な雲も見たのですが写真には撮れなかったー
何日か前に霞ヶ関の住宅街をウロウロしてて、
不意に小畔川に出た時、急に開けた自然の濃さにビックリしました。
しかもこの川は人びとの身近にあるから、傍から見てもホッコリする光景ですね
リンクでの紹介ありがとうございます。
- 2012/08/19(日) 07:56:17 |
- URL |
- 旋風と用心棒 #-
- [ 編集 ]
旋風と用心棒さん おはようございます。
ここのところ、変な激しい気象現象が起こっていますよね。
そんな中で虹に癒されました。
とても綺麗、半円がはっきり出ました。
雨上がりにはいつも見たいのですが、なかなかチャンスがありません。
- 2012/08/19(日) 08:09:54 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
待望の韋駄天さんに出会えて良かったですね~、喜びが伝わってきました。
産卵期のピークは過ぎているので数は減っていますが、まだまだ居るはずだと思ってました。
朝判断ですが、自宅待機が解ける明日、出勤にならなければ久々の釣りを考えてます。
- 2012/08/19(日) 18:22:29 |
- URL |
- Avant-garde #-
- [ 編集 ]
Avant-gardeさん こんばんは
韋駄天さんに会うのに一週間かかってしまいました。
産卵季が終わってしまったようです。
しかし、この夏育ったイワシサイズが秋口から楽しめます。
小畔川でも、大型が主体で楽しめました。
明日は釣りに行けると良いですね。
朝夕が最高
昼は危険ですよ。
- 2012/08/19(日) 21:42:12 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]