土日は福島へ。
お墓参りに行って来ました。
田村市内の三か所。
福島市内の1ッカ所。
帰りは萱場で桃と梨を調達して帰って来ました。

忙しい中にも、一寸時間ができます。
田村市常葉町、大滝根山の峠を越して川内へ向かう途中、貫前神社?
とても変わった御社があり、参拝に。
巨大な石灰岩の上に鎮座しています。
この造りを見て、鳥取県三朝にある社を思い浮かべました。

途中、早稲川地区はこの道の上。
この小川はいつもお世話になっている大滝根川の上流部。
ヤマメが生息しています。
この田んぼの中を釣るのです。
まったりと農作業の方とお話をしたりしながら、のどかで大好きな場所です。
いつも車を停めさせていただく農家の納屋が見えています。
ここから少し下流に向かいそこから上流の堰堤まで楽しんでいますが、今年は一度も釣っていません。
今回も竿は出さず。

土曜日は滝根町の御墓。
日曜日は福島市内。
せっかくだからフルーツラインを走ってみたいと奥の希望で飯坂経由土湯街道をそして途中から吾妻競技場の脇を通り福島南インター経由で帰って来ました。
今は桃が終了し、梨の出荷が最盛期。
見渡す限りの果樹。
萱場と言うキーワードを最初に出しました。
萱場梨。
福島ではここが一番美味しい梨ができるところと子供の頃、教わりました。
梨の産地です。
今回古い記憶で、じい様にそう教わったと売店の奥さんと話が弾みました。
どうして萱場を知ってるの?
小学校2年生まで福島市内に住んでたんです。
陣場町、駅のすぐ脇、太陽堂の麦煎餅のお店もあったな。
映画館も。
そんな中で、悲しいお話も。
娘さんのお見合い写真の交換で福島の人は要りませんと言われたとか。
何で?
子供が、まともなのが生まれないかもしれないからだって。
悔しんです。
娘が気にいらないんだったら仕方が無いんですが、福島だからなんて言われて涙が流れました。
そんな奴と一緒にならなくてよかったんじゃないの。
そんなこと言う親の子供ですから屑みたいなヤツ。
奥さん、最初に判って良かったね。
でも悔しい。
俺も悔しい。
よく考えて。
こんなこと平気で言うやつはろくなやつではないのだから。
広島、長崎で被爆された方は人じゃないと行ってるのと同じ。
こちらの方の被ばく量は一瞬で、また、体内被曝は半端な量じゃないんです。
沢山の方が亡くなって今でも後遺症に悩んでいる方も居ますし。
玉川温泉ってご存知ですか?
福島の放射線量なんて比較にならないくらい出てます。
原発事故前は医者に見放された方々が最後の手段と通って治った方も居ます。
同じような放射線の強いところが三春町馬場にもあります。
冷戦時代の大気はもっともっと汚染されていました。
雨に当たるな、頭が禿げるぞと言われていました。
僕は気にしないで遊んでいたから禿げちゃったのかしらん??
あまり気に病まないでください。
そんな話を笑いながら、ひきつりながらしてきました。
スポンサーサイト
- 2012/09/16(日) 16:14:08|
- 福島
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
jetpapaさん、おはようございます(^-^)
※jetpapaさんに比べるとかなり遅い朝ですが(^^ゞ
もしかしてこの内容って9日(日)の午前中のことだったですか?
<飯坂~フルーツライン~あづま運動公園>
なんと私も完全に同じルートを同じ時間帯に私もチャリンコしてましたよ 才才-!!w(゚o゚*)w
もしかするとすれ違っていたのかもしれませんね!!
- 2012/09/17(月) 08:29:26 |
- URL |
- FLYFISHERman #-
- [ 編集 ]
FLYFISHERmanさん こんにちは
昨日と一昨日の話です。
フルーツラインを走ったのは16日日曜日、午前中9時から10時半頃のことでした。
今日は梨と桃を美味しく頂きました。
やっぱり福島の果物は美味しいです。
- 2012/09/17(月) 14:39:48 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
ご無沙汰しています。
福島のももは美味しいですよね~
うちの田舎はこのフルーツラインまで車で10分もかからない平野です。
田舎もリンゴと桃をつくってます。福島行っていないです。
すいません、釣りよりこちらに目が行ってしまいました(笑)
- 2012/09/19(水) 09:26:22 |
- URL |
- tontan #0iyVDi8M
- [ 編集 ]
tontanさん こんばんは
埼玉が御実家と思っていましたが福島はそのまた御実家でしょうか?
福島市に生まれ小学2年生まで住んでいました。
陣場町、そして清明町。
市立第4小学校付属幼稚園、第4小学校、清明小学校と通いました。
遊んでばっかり、萱場の方には蝉取りに
農家の方は大喜び。
蝉は害虫ですからね。
損な思い出がありました。
田舎の凸凹道で家も殆どなかったのですが、今はフルーツロード、変わりました。
- 2012/09/19(水) 20:41:41 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
紛らわしい書き方でしたね。
実家はさいたま市です、父の実家が福島です。
小さい頃に預けられたりしていたり、その後も田舎に遊びに行くというと福島でした。
市内飯坂町平野というところです。
- 2012/09/21(金) 08:30:08 |
- URL |
- tontan #0iyVDi8M
- [ 編集 ]
tontanさん おはようございます。
ルーツは福島にあったんですね。
今はフルーツロードが有名になりましたが、その3昔、
矢本町に住んでいた頃、仙台から電車で福島盆地に下る時の風景は最高に思っていました。
20代の多感な時期でした。
5月連休には果樹の花が咲き乱れ、綺麗だなーと、福島は良いなーと思っていました。
- 2012/09/22(土) 09:19:54 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]