少し遅く起きたので日曜日は朝の釣りは無しで、家でゴロゴロ。
月曜日からの出張道具をそろえたり出張中の行動予定を整理していたのです。
たまには休日は釣りばかりではなく仕事の調整に時間を(泣く泣く、尻に火がついて)割くこともありんですよ。

3時前に外を見るとドンドコドンドコ楽しそうな音が響いているのです。
こんな行列がやってきました。
天王様夏祭りです。
古くから続く伝統をもつ、鯨井地区の夏祭りです。
神社から行列が小畔川にやってきました。
先頭は車に乗った太鼓です。
その後を地区に若衆、子供達が続いてやってきました。

ここから土手を下り、金堀橋のところから小畔川に入って行きました。
先頭に天王様と染め抜いた青い旗、その後ろに獅子頭が続いてここから川の中を下って行きました。
ここから、型の良いオイカワが付いているポイントなんだけど。
滑ったり転んだりしながら川の中を公園前まで進んで行きました。
アマチュアカメラマンが沢山いましたよ。
最初はリュックをしょった人たちがぞろぞろ来たのでハイキングかと思いましたが、これを撮影するために、いい場所取りに早く来たんですね。
ジャブジャブ獅子頭が川の水を飲みながら豊作を願って下って行ったのでした。
昨年も一昨年もその前も見物しました。
去年の記事はリンクしている「古い小畔川通信」の7月記事にありますから参考にしてください。

この後はやっぱり釣りでしょう。
鉄橋上からオイカワ狙いで釣り下がっていこうと思いここまでやってきましたら、見たことがある人はやっていました。
鯉を執念で狙っていました。
一匹釣ったらオイカワにしようと粘っていましたが、最後まで鯉を狙って6時に帰って行きました。
そして何時もの餌釣りの方がここには居ましたよ。

やっと雄が釣れました。
近くの奥さんがお犬様の散歩です。
釣ったところを見つけて、オイカワでしょ?
なんて話しかけてきました。
オイカワを知っている。
嬉しいですね。
ゆっくり魚体を鑑賞していただきました。
今日からまた出張です。
来週の月曜日まで竿を握れそうもありません。
しっかり薬を注射しておきました。
6時半には家を出なければ、忙しいい忙しい!
9時半成田待ち合わせ遅れないようにしなくっちゃ。
行ってきます。
スポンサーサイト
テーマ:埼玉県 - ジャンル:地域情報
- 2009/07/13(月) 05:37:32|
- 小畔川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
jetpapaさん、おはようございます。
きっと、釣り道具忍ばせて行かれる準備に追われていたのだと
思いますが・・・・^^
次回の釣り紀行、楽しみにしております。
何か、神輿担ぐのとは一味違って、楽しそうなお祭りですね。
忙しい中でも、釣行出かけるのは、やはり、jetpapaさんらしい ^^
お気をつけて、出張、いってらしゃい ノシ
- 2009/07/13(月) 06:24:08 |
- URL |
- こげだし紋次郎 #-
- [ 編集 ]
こげだし紋次郎さん こんばんわ
先ほど帰ってまいりました。
この御祭は獅子頭が川の中をジャブジャブ歩きます。
梅雨の最後っ屁の時期のお祭りですから雨が沢山降って水不足ないならないように祈念して川の中を歩くんでしょうね。
滑ったり転んだりたのしそうだったですよ。
今回は釣り無しでした。
がっかりです。
- 2009/07/20(月) 20:14:00 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]