福島のお土産は笹の川酒造地ウイスキー チェリー。
ヤマザクラと一升瓶のチェリー。
ヤマザクラは品が良い。
チェリーはスイスイ飲んでしまう。
これは美味い。
地ウイスキーの鏡。
あのイチローズモルトを守ったのも笹の川酒造。
そしてブロ友のケバリさんから教わった越百。
コハクと読むらしい。
信州に蒸留所があるが、製造元は鹿児島の焼酎屋さんだ。
酒蔵と焼酎蔵が作るウィスキー。
面白い組み合わせだ。
味ですか?
チェリーはチェリーの味が、YAMAZAKURAはヤマザクラの味がする。
YAMAZAKURAはチョコっと高級品。
超百はYAMAZAKURAより高級品。
チェリーはずーっと前に買っていたもの。
YAMAZAKURAと超百はお彼岸のお墓詣りに帰った時のご褒美にお土産として購入。
まさかマルスの超百まで福島で買えるとは思っていなかったのです。
超ラッキー!
どこで買ったかですか!
田村市船引町にあるスーパーマーケット イオンドールのお酒売り場。
ウイスキーの棚にありました。
大人買いでYAMAZAKURA二本と超百の合わせ買い。
買ってて良かった。
チェリーは一升瓶から幻の720mm瓶に移しています。
一升瓶でグビグビでは品が無いですからね。
スポンサーサイト
- 2016/04/10(日) 10:06:30|
- 美味いもの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
YAMAZAKURAの720って幻だったんですか!?
先日、義弟が来た時に親父と3人で空けちゃいました…確かに呑みやすい
- 2016/04/14(木) 04:26:25 |
- URL |
- にんにん #hHOgQvKE
- [ 編集 ]
にんにんさん
YAMAZAKURAは普通に福島のスーパーの棚にありましたよ。
越百を昨夜飲んだら、こっちが美味しかったです。
お値段倍ですからね。
YAMAZAKURAのスペシャルバージョンは、限定でなかなか手に入りません。
うん十年寝かしたモルトですからね。
秩父のイチローズウィスキーと同じようなものと思っています。
十万円を超えるとちょっと手が出せないのねー❗️
- 2016/04/15(金) 12:07:48 |
- URL |
- jetpapa #-
- [ 編集 ]